2021-11-21から1日間の記事一覧

子どもの発達障害を詳しく理解する②アスペルガー症候群

子どもの発達障害を詳しく理解する②アスペルガー症候群 前回に引き続き、高機能自閉症の特徴と類似するアスペルガー症候群の特徴を挙げていきます。 コミュニケーションや対人関係が苦手 知的発達に遅れがない 活動や趣味の範囲が狭い 曖昧な言葉や指示が分…

子どもの発達障害を詳しく理解する①自閉症と高機能自閉症

子どもの発達障害を詳しく理解する①自閉症と高機能自閉症 前回の「子どもの発達障害を理解することの大切さ」の話に続き、今回は自閉症と高機能自閉症の特性についてまとめてみます。 自閉症 言葉の遅れや知的障害がありコミュニケーションが難しい(オウム…

子どもの発達障害を理解することの大切さ

子どもの発達障害を理解することの大切さ 発達障害は生まれつき脳の働きに偏りがあることで、幼児期のうちから行動や情緒に特徴が現れ日常生活に影響が出ている状態のことを言います。種類として自閉症、高機能自閉症、アスペルガー症候群、ADHD、学習障害、…

目の痒みに塩番茶

目の痒みに塩番茶 花粉症で悩ましい症状の一つが目の痒み。目薬ばかりに頼りたくない時には、番茶を使って目を洗ってみると少し和らぐかもしれません。やり方は番茶に海塩をひとつまみ入れてコットンに浸し、優しく当てながらまばたきをします(余ったお茶は…

椿の花は食べられる

椿の花は食べられる 色の少ない冬の景色に、ぱっと華やかに咲く椿。その見た目に癒されるだけでなく、実からは油を取ってオイルになり、枝を燃やした灰は染め物や陶芸に使われ、葉っぱは単体では使わないけれど他の薬草と混ぜて飲むことで関節痛などに効くお…

元旦のおまじない「若水迎えと福茶」

元旦のおまじない「若水迎えと福茶」 元旦の早朝(朝日が登ろうとする時間)に井戸や湧水などから初めて汲む水のことを若水と言い、1年の邪気払いの願いが込められています。現代では近くに井戸や湧水が無いことも多いため、代わりに水道水やミネラルウォー…

自分好みのアロマバームの作り方

自分好みのアロマバームの作り方 練り香水やお手当の塗り薬として、ハンドクリームやアイクリーム、頭痛時のマッサージ。持ち運びにも便利で旅行先にも持っていくことができるとても便利なアロマバーム。簡単に作ることができるので、自分好みの香りや目的に…

©kika. All rights reserved