2021-12-11から1日間の記事一覧

小正月に飾りたい「餅花作り」

小正月に飾りたい「餅花作り」 小正月と呼ばれる1月15日。朝には小豆粥を食べ、正月の飾りやお守りをどんど焼きしてもらったり、餅花を飾る日でもあります。餅花とはヌルデ、エノキ、ヤナギ、ミズキなどの枝に小さく切った紅白の餅や団子を飾って豊作を祈…

発達障害児とコミュニケーション問題

発達障害児とコミュニケーション問題 発達障害を持つ子はいじめられたり、いじめる側に回ることも定型発達の子と比べて多いことが分かっております。二次障害として鬱や不登校、身体的な不調、暴力や暴言、対人恐怖症、最悪な場合、命を捨てる選択をしてしま…

発達障害児とのコミュニケーション方法

発達障害児とのコミュニケーション方法 今回は発達障害児とのコミュニケーション方法になります。具体的なコミュニケーション方法を取り入れていく前に、まずはお互いに信頼関係が築けていることや子どもに好いてもらっていることが大前提となりますので、そ…

クリスマスプレゼントの起源は「香りの贈り物」

クリスマスプレゼントの起源は「香りの贈り物」 街中がきらきらと輝き、暖かい色で溢れて自然とわくわくしたり優しい気持ちになるような、そんな不思議な魅力があるクリスマス。もともとクリスマスとは、イエス・キリストの降誕をお祝いする日ですが、クリス…

風邪は風門や風池で防ぐ

風邪は風門や風池で防ぐ 風邪は東洋医学では「ふうじゃ」と呼ばれ、風が体内に入ることでもたらされる邪気のことを指します。風が体内に入り、熱を奪って皮膚や粘膜を乾燥させることでウイルスや細菌が入りやすくなりその結果「風邪」をひいてしまうのです。…

街中で見かける漢方「イヌマキの実とお茶の作り方」

街中で見かける漢方「イヌマキの実とお茶の作り方」 庭木として親しまれることも多いイヌマキ。街中で見たことがある方もいらっしゃるかもしれません。沖縄ではチャーギと呼ばれて仏壇にお供えする植物としても有名です。このイヌマキですが秋頃になると実が…

©kika. All rights reserved