2021-12-25から1日間の記事一覧

くらし5

冬は早寝早起きがちょうどいい 日々のお掃除にマルチで使える「アロマスプレー」の作り方 優しい香りの手作り柔軟剤 唐辛子を靴下に入れて温める パジャマの色で変わる睡眠の質 ラップにタオル、水切りにもなるエコなさらし木綿 様々な用途に使える和紡布 梅…

唐辛子を靴下に入れて温める

唐辛子を靴下に入れて温める 先人の知恵の一つで「唐辛子を靴下に入れて足先を温める」というものがあります。唐辛子に含まれている「カプサイシン」という成分に発熱作用があり、摂取しなくても皮膚を通して温度を1~2度あげてくれる効果があるのだそう。…

子どもが使ってしまう乱暴な言葉の裏で

子どもが使ってしまう乱暴な言葉の裏で 小学生くらいになると「死ね」「殺す」など乱暴な言葉を使うこともある子ども達。その裏には知ったばかりの言葉を使ってみたい、反応してもらいたい、悪い事がなんだか楽しいという気持ちが隠れていて、本当は使っては…

優しい香りの手作り柔軟剤

優しい香りの手作り柔軟剤 海外では広く使われているエプソムソルト。硫酸化マグネシウムのことで海水に含まれているミネラルの一部になります。入浴剤として使用すると体を温めて血流を良くし、筋肉をほぐしてくれるので肩こりや腰痛などにも効果があると言…

日々のお掃除にマルチで使える「アロマスプレー」の作り方

日々のお掃除にマルチで使える「アロマスプレー」の作り方 トイレ、お風呂、キッチンと場所ごとにお掃除スプレーを使い分けていらっしゃる方も多いと思うのですが、全てをひとまとめにして尚且つ植物の良い香りにうっとりできるマルチスプレーを作って見ませ…

家庭や園、学校で療育をする時に大切にしたいこと

家庭や園、学校で養育をする時に大切にしたいこと 今回は家庭や園、学校などで療育を取り入れる際に大切にしたいポイントをいくつかお話させてください。 ① 初めに療育の目的とは発達正常児に近づけることではなく、日常生活を少しでも送りやすくする為の方…

子育てで意識したい認知能力と非認知能力

子育てで意識したい認知能力と非認知能力 人間の能力には認知能力と非認知能力と言われるものがあります。認知能力とは学力、IQ、記憶力を指し、非認知能力とは社会性、協調性、共感性、やり抜く力、自制心、自尊心、思いやり、信頼、勤勉性など心の部分の能…

冬は早寝遅起きがちょうどいい

冬は早寝遅起きがちょうどいい 人も省エネモードになる寒い冬の時期。養生の世界でも冬は静かにゆっくりと過ごすことが良いとされていて、生命エネルギーを蓄えるためにたっぷりの睡眠を取ることを推奨しています。できたら日の出と共に起きるくらいがちょう…

©kika. All rights reserved