歯が教えてくれる食べ物の理想のバランス

f:id:kika-treeflower:20210801142545p:plain

歯が教えてくれる食べ物の理想のバランス

 

人間には全部で32本の歯があってそれぞれに役割があり、食べ物をどれだけ食べたら良いかを教えてくれます。

臼歯は20本あり穀物をすり潰すためにあります。門歯は8本あり野菜などの繊維をちぎるためにあり、犬歯は4本で肉や魚を食べるための歯です。このことから人間はおかず中心の生活や肉と魚をもりもり食べるよりも、穀物(米や麦など)をたくさん食べて野菜を中心に肉や魚を少しといった食生活の方が体にあっているようなのです^^特に日本人は昔からお米を食べてきたので小麦よりも体にあっていますし、お米は体を温めてくれたり消化にも良いです。さらに欲を言ってしまうと、無農薬の玄米で土鍋で炊くと体にとっては最強です(私は白米が大好き。。)そして何よりも食べ過ぎには注意して腹八分目を守っていくことが大切です。世の中は美味しい食べ物で溢れているので、なかなか難しいですがちょっと体調がおかしいと感じた時は食事が関係していることも多いのでバランスを見直すきっかけになれば嬉しいです。

©kika. All rights reserved