カボチャの種はヨーロッパでも昔から食べられていて、漢方薬にも使われている栄養満点な食べ物なんです。効果は便秘解消や水分代謝を整える、排尿障害、前立線肥大、体力アップ、新陳代謝を上げる、美肌、コレステロールを下げる、消化機能を強化、女性ホルモンの活性化や母乳の出も良くなる(※妊娠中は控えてください)などがあります。ですからカボチャを買った時はぜひその種も捨てずに食べてみてください^^
ー材料ー
カボチャの種
砂糖 大さじ1かお好みで(できたらてんさい糖)
ごま油 小さじ1.5
ー作り方ー
①カボチャの種を洗う
②広げて一晩乾かす
③フライパンにごま油を敷き、中火で4分炒めて種をひっくり返しもう4分。
④弾ける音が聞こえてきつね色になるまで炒ったら、片側に種を集める。もう片側に砂糖を入れて溶けてきたら種と混ぜる。お皿にのせて冷めたら完成です!
1日の摂取量は15グラム程度が目安となります。
砂糖をメープルシロップに変えたり、塩だけにしてみたり、きなこやココアなどをまぶしても美味しそうです^^
自然なもので優しく暮らしが豊かになりますように。