エディブルフラワーとは食べられる花のこと。効能は花によって様々なのですが中には野菜よりも栄養価が高いものまであります。桜やバラ、菊などは有名なエディブルフラワーですが、今回はご家庭で知らずに育てている方も多い身近なエディブルフラワーを一部ご紹介します。
チューリップ
オランダでは花と球根も食べる習慣がある。シャキシャキとした食感が特徴で淡白な味ですが、なんと甘味はメロンの2倍もあるそう。
パンジー
レタスのような味でビタミンが豊富。この花でお菓子を作るととても可愛いです。
マリーゴールド
少し苦味がありシャキシャキとした食感。湯がいた方が食べやすい
ペチュニア
とろっとしていてビタミンAが豊富
ベゴニア
シャキシャキしていてほのかな酸味がある。生のまま食べるのがオススメ。
プリムラ
ほのかな甘味と苦味があるが、あっさりしていて食べやすい
などなど、馴染みあるものが多くご家庭で育てている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?ただし、花びらを頂く時は園芸用ではなく必ずエディブルフラワー用の種や苗を購入して育ててくださいね(体に入れると危ない農薬を使っている場合があるからです)ご家庭で鑑賞しながら食べられるお花育ててみませんか?
自然なもので優しく暮らしが豊かになりますように。