前回に引き続き発達障害の種類や特徴についてお話をさせてください。今回はADHDについてです。ADHDには多動性と注意欠如があり、片方の特徴を持つ子もいれば両方の子もいらっしゃいます。全体としては男の子に多く見受けらるそうです。
ー多動性ー
(男の子に多い)
先生の話を静かに聞けない
座っていられない
順番を守れない
お友達との喧嘩が多い、すぐにイライラする
周りと合わせて行動できない
一人遊びしかしない
集団行動が苦手
遊びや園のルールを理解できない
言うことを聞かない
そわそわしていて、手足を動かす
喋りすぎる、相手の話の途中でも割り込む
誰かの行動を遮ったり邪魔をする
静かに遊べない
不適切な状況で走り回る、高いところに登る
ー注意欠如ー
(女の子に多い)
直前に伝えたことも忘れてしまう
物をどこに置いたか忘れる、無くしものが多い
不注意
用事や期限、時間を守れない
順序立てることが苦手
話しかけられても聞いていないように見える
持続的に努力しなくてはならないことが嫌い
などの特徴があります。特徴を知ることでその子にあったサポートをすることができるので、まずは「知る」ことが大きな一歩に繋がっていくと感じています。次回は学習障害(LD)についてのお話になります。