2021-10-30から1日間の記事一覧

簡単ユズの種の化粧水の作り方

簡単ユズの種の化粧水の作り方 冬至の日に健康を祈って柚子湯に入ることは有名ですが、実際に柚子にはどのような効能があるのでしょうか? 柚子は体を温めてくるので冷え性に効果があり、風邪の予防、疲労回復、安眠、胃腸の調子が悪い時にも良いとされてい…

血液型に合った食べ物

血液型に合った食べ物 血液型はO型から始まり、時代と共にA型、B型と増えていったという歴史があります。そして、それぞれの血液型の祖先の食生活を辿っていくと自分の体に合った食べ物が分かると言われております。 A型(農耕民タイプ) 玄米、オーツ麦、ラ…

そっくりな植物と私たち

そっくりな植物と私たち 植物が持っているクロロフィル(光を栄養に変える緑の色素)と私たちが持っているヘモグロビン(血の中のタンパク質の赤い色素)は実は形がとってもそっくりで1カ所を除いて同じなのだそうですです。進化を辿っていけば当たり前の話…

万能なハーブ「ホーリーバジル」

万能なハーブ「ホーリーバジル」 トゥルシーの名称でも知られるホーリーバジル。数え切れないほどの薬効があり、インドではとっても身近なものであり大切にされているハーブの一つです。 ー効能ー ストレス、鬱の緩和 免疫機能、新陳代謝アップ 美肌効果 PMS…

血液型に合った心と体の整え方

血液型に合った心と体の整え方 前回は血液型に合った食べ物をご紹介しましたが、今回は心と体の整え方についてです。 A型(頑張り屋さんで几帳面) 生まれつきストレスホルモンが高いため、ストレスの影響を受けやすい。バランスをとっていくことが大切。 自…

子どもが出会っていく全ての「初めて」を大切に

子どもが出会っていく全ての「初めて」を大切に 子どもは生まれてから次々と「初めて」に出会っていきます。それは人や物であったり、場所であったり、体験であったりと様々ですが、まずは大人がその「初めて」を大切にしてあげてほしいのです。具体的な方法…

「自分で食べる」を尊重する

「自分で食べる」を尊重する 自分で食べる楽しみを覚え始める1歳頃ですが、この時期から大人も介助せず子どもの意思を尊重して自発的な活動を積極的にサポートをしてあげたいです。 手掴み食べはもちろんたっぷりとさせてあげながら、近くにスプーンやフォ…

子どものねんねトレーニング

子どものねんねトレーニング 前回の「子どもと一緒に寝る、寝ないの選択」に引き続き、今回は具体的な眠りのトレーニング方法になります。 まずは子どもが一人で眠れるようになる為に一番大切なこと、それはたとえ子どもが泣き叫んでいても、この子は一人で…

猫や鳥の暮らしに役立つ、メヒシバとオヒシバ

猫や鳥の暮らしに役立つ、メヒシバとオヒシバ 秋に大きく穂を出し育つイネ科の植物、メヒシバとオヒシバ。一度存在に気がついてしまうと、本当にどこにでも生えていることが分かります。 実はこの2つは動物の暮らしに役立つ植物で、猫は毛玉を吐き出すため…

冷えには赤ぶどうの葉「ヴァンルージュ」を

冷えには赤ぶどうの葉「ヴァンルージュ」を 肌寒くなってくるこの季節は体の内側からぽかぽかにしたい。そんな時にご紹介したいハーブは赤ブドウの葉っぱ、ヴァンルージュです。 冷えの改善に良いとされるポリフェノールがブドウの実より約300倍も多く含…

ひび、あかぎれ、しもやけに、ヘクソカズラの実

ひび、あかぎれ、しもやけに、ヘクソカズラの実 外側は白く内側は紅色、小さくても魅力的な花を咲かせるヘクソカズラ。茎や葉などをちぎったりすると「屁糞のような臭いがする」ということからこのような刺激的な名前になりましたが、そんなに臭くはありませ…

傷にも効くニラ

傷にも効くニラ 道端や駐車場でもよく見かけるニラですが、食べて美味しいだけではなく切り傷や擦り傷のお手当にも使うことができるのです。 まずは生の葉っぱを細かくちぎる、もしくはすり鉢で擦ります。塩を入れて揉み、汁を出したら傷口に塗りガーゼや絆…

「湯の花」でお家で温泉気分

「湯の花」でお家で温泉気分 温泉に含まれる成分などが固形化することで生まれる「湯の花」この天然の入浴剤は温泉地のお土産として長く親しまれておりますが、最近はネットでも購入できるようになり、お家でも気軽に温泉気分、そして効能を感じることができ…

©kika. All rights reserved