体と心を元気にしてくれる、シンプルだけどパワフルな睡眠の力。睡眠の質を上げるため、枕やベッド、パジャマの素材にこだわっているという方も少なくありません。ですが今回はあまり意識されることのない「パジャマの色」についてのお話してみようと思います。人間と色には深い関わりがあることが知られていて、色が感情や気分に影響をもたらしたり、神経に作用したり、そして暗記力や認識力のアップなどにも効果があると言われております。気持ちが変わると好みの色が変わったり、その日の気分で着たいと思う服装の色が変化することもありますよね(私は昔からブレずに青が好きです)今回はその色の力を利用して睡眠におすすめなパジャマの色をご紹介いたします。
ブルー
気持ちを鎮めて落ち着かせる。寒色が体温を下げてしまう効果もあるので冷え性さんは控えましょう。
グリーン
安らぎを感じられる。緊張や筋肉をほぐし疲れ目を癒す効果も
ピンク
女性ホルモンがアップすることでお肌にも良い効果が◎
ライトイエローやゴールド
前向きな気持ちにしてくれる
ホワイト
気持ちを軽くする
ベージュ
リラックス効果がある
控えて欲しい色は興奮作用のあるレッド、脳が覚醒してしまう濃いパープル、体を冷やす効果が強いブラックなどです。もし色に迷ってしまったらパステルカラーを選ぶと◎控えて欲しい色を着用する時には柄やラインが入ったものだとマイナスの効果を和らげてくれます。睡眠の質の向上にパジャマの色にもぜひこだわってみてください。