子どもの食事のお悩み

f:id:kika-treeflower:20210505082213j:plain

子どもの食事のお悩み

 

「うちの子あまり食べないんです」「食べてばっかりなんです」「好き嫌いが多いです」「偏食で炭水化物ばかりです」と悩まれているお母様はたくさんいらっしゃると思います。

 

 ●あまり食べない子●

 まだ胃が小さい、消化がゆっくり

フォローアップミルクや授乳をしている

お腹が空くタイミングでない(ランチタイムだからと12時にお腹が空くわけではないのです)

ベビーフードなどの味付けに慣れすぎている

食べ物に興味がまだない

 あまり心配し過ぎなくても大丈夫です。しかしご飯を食べてもらうために上記のことを見直してみると良いかもしれません。

 

●食べてばかりの子●

 満腹中枢(ちゅうすう)が発達していない

おかわりの量を見せて決める

食べたらすぐに歯磨きをする

よく噛んで食べさせる

 お菓子ではなくご飯をたくさん食べている場合はあまり心配しすぎなくても大丈夫です。食べてばかりだからと量を極端に減らしたり、おやつを与えないなどのことは控えましょう。

 

●好き嫌いが多い子●

 見た目では分からないように工夫をして提供する(例:今ブロッコリー入ってたけど食べられたね!と褒めながら)

大人よりも五味に敏感なので成長と共に食べられるようになることも

嫌いだからと言って取り除くのではなく、いつでも食べられるようにチャンスを与える

食わず嫌いの場合もあるので(※緑だからイヤなど)「食べられたら体強くなるよ!」とポジティブな効果を伝えてみたりスプーンを電車に見立てて「山手線でお口に入りまーす」など楽しく食べてみる

大人が美味しく食べるところを見せる

 

●偏食で同じものばかり食べる子●

 母乳が長引いていたりベビーフードに慣れすぎてしまって固さや形状の違い、様々な味、食品に触れる機会が少なかった

いずれ食べるようになると構える(大人になっても白米しか食べない人はいませんよね)

歯が発達していない為に噛む・すり潰すが上手くできていない

バランスの取れた色々なおかずを提供しながら、食べてみる?と声かけは続けていく

大人が美味しく食べるところを見せる

一緒に料理をして様々な食材を観察しながら触れさせる

 

悩みすぎてしまわず、長い目で見てどしんと構えてめげないことが大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

©kika. All rights reserved